ザ・チェインスモーカーズとコラボし全米12週1位を獲得した「Closer」でも有名なHalsey(ホールジー)。
3rdアルバム「Manic」のファーストシングルの「Without Me」でも1位を記録し、2018年のヴィクトリアズ・シークレット・ファッションショーで披露しています。
そしてその時のホールジーのスタイルがびっくりするほど素敵なんですよ!
ヴィクトリアズ・シークレットのモデルたちに引けを取らないほどお腹が引き締まっていてすんごい綺麗です!
そんな歌詞の中で、TOEICの頻出単語である『keep』が使われています。
基礎中の基礎単語ではありますが、大事な用法があるので確認していきましょう。
第5文型の『keep』
Took it so far to keep you close
あなたを離さないように必死だった。
今回取り上げる歌詞は、1番のAメロの部分です。
第5文型で『keep』が用いられる際は、
O を C のままにする / にしておく と訳します。
Took it so far to keep you close.
歌詞の to keep you close を訳すと、
あなた/you を 近く/close にする(にしておく)。
と、なります。
『take it too/so far』は、
「行き過ぎる、無理をする」という意味なので、
「あなたを離さないように必死だった」と訳すことができます。
第2・3文型の『keep』
『keep』は第2・3文型で使われることが多いので、
基礎的ですが確認していきましょう。
第2文型で『keep』が用いられる際は、
ずっと C のままである / し続ける と訳します。
例文の歌詞として、宇多田ヒカルの「Keep Tryin’」があります。
I don’t care about anything
ちょっと遅刻した朝もここからがんばろうよ
何度でも期待するのバカみたいなんかじゃない
だから keep trying(挑戦して / 頑張り続けて)
第3文型で『keep』が用いられる際は、
O を持ち続ける / とっておく と訳します。
例文の歌詞として、また宇多田なんですが、「Can You Keep A Secret?」があります。
近づきたいよ君の理想に
おとなしくなれない
Can you keep a secret?(秘密を守れる?)
『keep』は基礎単語ですが、第5文型の用法がPart5・6で出る可能性が高いので、頭に入れておきましょう!
